滋賀県は関西学院がある兵庫県と同じ近畿地方にありながら、関西学院への進学が少ない県です。しかし同窓会本部に登録がある県内在住者は1800名を超え、在勤者を含めると2000名に近づくのではないかと思われます。
滋賀支部は1992年(平成4年)京都支部活動に参加していた先輩有志の間に滋賀支部設立の機運が高まり、京都支部の支援をいただき初代支部長柳田貞男氏(2005年物故)を中心に設立いたしました。そして1988年には現支部長藤野泰志が2代目支部長に就任いたしました。 2005年、関西学生対抗駅伝競走大会が会場をびわ湖西岸に移し「びわ湖大学駅伝」として開催されることになり、学院より応援の要請をいただきました。駅伝終了後、陸上競技部からの参加もいただき支部総会を開催。以降、毎年駅伝開催日(11月第3土曜日)に支部総会を定期開催いたしております。昨年2011年には60名を超える参加となりました。 2010年には湖北地区在住の有志による「湖東湖北KG会」も発足。本年6月の湖東湖北KG会主催懇親会には京都支部・奈良支部からも参加をいただき他支部との交流も始まろうとしています。
しかしながら県内在住者1800人に対して、総会参加者60人。もっと多くの同窓とネットワークを広げ、支部設立の目的である「会員相互の研さんと親睦、母校の発展に寄与する」を進めてまいりたいと考えております。
◎ 第1回滋賀支部設立準備委員会 11名
平成3年9月7日(土)18:00滋賀ビル9F レストラン「かすが」
◎ 第2回滋賀支部設立準備委員会 10名
平成3年12月5日(木) 打出浜「さざなみ荘」
役員決定 支部長 柳田 副支部長 井上 伊庭 川又
会計 山田 事務局 中島
柳田=柳田貞男、井上=井上美智子、伊庭=伊庭重雄、川又=川又良次
山田=山田 実、中島=中島清二郎
◎ 第3回滋賀支部設立準備委員会 9名
平成3年1月16日(木) 打出浜「さざなみ荘」
支部設立には、終身会費納入者30名以上の連署による設立趣意書が必要。設立発起人総会までに用意する
滋賀支部設立発起人総会 2月15日
滋賀支部設立総会を6月24日
◎ 滋賀支部設立発起人総会
2月15日(日) 17:00 西武百貨店6F バンケットルーム


